こんにちは、もちです。
今回は、私のお気に入りクレンジングパウダーを紹介します。
すごく肌がツルツルになる優れもので、肌のざらつきが気になる人にはぜひ使ってもらいたいパウダーです。
ハヌルホスってどんなブランド?
韓国大邱からの大自然から生み出された、天然漢方コスメブランドです。
18種類のオリジナルハープを韓国古来の伝統的な手法を用いて、数か月かけて一滴一滴を抽出した「蒸留水(漢方抽出液)」をすべての化粧品で使用しています。
他にはない特別な「水」で作られるハヌルホスの製品は、肌の弱い人も使える、家族で使用できる化粧品です。
また、韓国の伝統的な手法で独自に編み出された漢方発酵液は、半年以上かけて発酵させて作られており、原材料の有効成分を最大限に保つように作られています。この発酵液により、防腐剤の使用を最低限に抑えることができています。
ハヌルホスクレンジングパウダーって何?
東洋のハーブエキスと穀物でできた、天然のスクラブ洗顔パウダー。
たまった古い角質や毛穴汚れをきれいに洗い出します。
不要な角質やお肌の老廃物をきれいに洗い出すことで、スキンケアの浸透が高まりより潤うお肌になります。
クレンジングパウダーは3種類
クレンジングパウダーブライトニング

汚れの蓄積によるお肌のくすみが気になる方へ
洗顔後はすっきりつるつるななめらか肌へ導きます。
たまった古い角質をすっきり洗い流すことで明るい印象のお肌になります。
古い角質をすっきりとオフすることで、メイクののりもアップ。
メイク映えするトーンアップした明るいお肌へ。
成分:センキュウ・コメ粉・炭酸Na・パーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・リョクトウ種子・アズキ種子
公式通販サイトより
クレンジングパウダーマイルドスキン

洗顔後はしっとりなめらかな洗いあがり。
肌環境を清潔に整え潤いを与えながら、優しく洗い上げます。
コガネバナパウダーが清潔で健やかな肌環境に整えます。コガネバナパウダーのもつ保湿効果の働きで流した後、つっぱらずしっとり!!
毛穴の黒ずみ、詰まりをケア、古い角質を優しくオフします。
皮膚の薄い人、お肌の弱い人、乾燥肌な方はマイルドタイプがオススメ!
成分:オウゴン・コメ粉・炭酸Na・パーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・リョクトウ種子・アズキ種子
公式通販サイトより
クレンジングパウダーグリーンティー

緑茶のチカラで、つるつるなめらかなで、明るい印象のお肌へ。
緑茶に含まれている豊富なビタミンCが肌の潤い保護する効果があります。
肌に潤いを持たせることで、紫外線による刺激からお肌を守るバリア機能をサポート、日焼けによるしみ・そばかすを防ぎます。
緑茶に含まれるカテキンがお肌の清潔を保つ働きがあります。お肌の常在菌のバランスが整いアクネ菌が増殖しにくい清潔な肌環境を保ちニキビを防ぎます。
成分:チャ葉・コメ粉・炭酸Na・パーム脂肪酸Na・パーム核脂肪酸Na・リョクトウ種子・アズキ種子
公式通販サイトより
使用方法
①手のひらに100円玉大のクレンジングパウダーを取り出します

②手のひらからこぼれないように、少量のお湯を加えます
③お湯とクレンジングパウダーを混ぜ、トロトロの泥状にします
泥状のペーストをお顔に伸ばして、軽くマッサージをして洗い流します
ごしごしとこすりつけないで、軽い力でくるんくるんと優しくなでるように。

感想
これは使ってみてめちゃくちゃよかったです😍感動するくらいツルツルになるよー😂
匂いは漢方が使用されているから、漢方のようなカレーのような?匂いがする。
この匂いは本当に好き嫌いが分かれそう。
私もあんまり好きな匂いじゃないけど、洗う時だけだから問題には感じなかった。
もちは、ブライトニングとマイルドスキンを使用したことがあるよ。もちは乾燥肌なので、主にマイルドスキンを使ってる。
ブライトニングは白っぽいお粉で、マイルドスキンは黄色っぽいお粉です。
2種類とも、使用後はお肌がツルツルになってツッパリ感とかはなかった。
最初、パウダーとお湯を混ぜるときお湯の分量がわからなくて、手のひらからパウダーが流れてしまったりしたので慣れるまでは本当に少量のお湯で混ぜるようにしてね。(笑)
実際洗う時は、パウダーのつぶつぶ感があるからあんまりごしごししちゃうとお肌の逆に傷つけそうに感じたから、かなり優しく洗うことがオススメ!!
こちらのクレンジングパウダーはスクラブクレンジングパウダーなので、お肌が荒れているときなどは使用しないほうがいいと思います。(個人の感想ですが)
こちらのクレンジングパウダーは、カプセルタイプとボトルタイプの2種類があるよ。
ボトルタイプのほうが入っている量が多いから少しお得。でも、私はカプセルタイプのほうが1回の量がわかりやすいし、ブライトニングとマイルドスキン2種類を使い分けて使えるからカプセルタイプのほうが好き。
いろいろと使用方法は気を付けたほうがいい点(使用方法参照)があるけど、こちらは使ってみると本当に感動🤩劇的にツルツルになるよー♡
ぜひみなさんも使ってみてね!!
化粧品は合う合わないがあるので、自分に合った化粧品を見つけることが大切です!!
使用感などは私の個人の感想になりますが、みなさんに合った化粧品を見つける手助けになれば。