こんにちは、もちです。
今回は私が大好きなIUが出ている韓国ドラマ「マイ・ディア・ミスター」のあらすじ含め感想を。。。
実を言う私はこのドラマの1話目を観るのに半年かかった(笑)結構暗めな話だから、なかなか進まなかったけど、5話目あたりから一気見したよ!!最後は心が温かくなるそんなドラマでした。
あらすじ
理不尽な世の中に翻弄され、報われない日々を生きる若い女と中年男。ふとしたことから知り合った2人は心を通わせ、肩を寄せ合いながら互いに心を癒されてゆく。
NETFLIXより
建設会社で部長として働くドンフン(イ・ソンギュン)に、ある日差出人不明の5000万ウォンの商品券が届く。直前に母から、無職の長男のために、家を売って食堂をやらせたいと相談されたドンフンは、それを受け取ってしまう。翌日、ドンフンは匿名の告発を受けた監査部から調査を受けることに。しかし、商品券は彼の机からこつ然と消えており、ドンフンは答える答えることができず。すると、突如商品券がビルのゴミ置き場から見つかり、ドンフンの賄賂の疑いがはれる。商品券を捨てたのは契約社員のイ・ジアン(IU/アイユー)だと知ったドンフンは、自分が捨てたことにしてほしいと彼女に頼む。すると、ジアンから交換条件として1ヶ月間食事をおごってほしいと言われてしまう。実は、ジアンはドンフンの大学の後輩であり会社の社長ト・ジュニョン(キム・ヨンミン)からお金をもらうため、ドンフンを陥れようとしていた。そうとは知らないドンフンは、ジアンに関わるうちに彼女が多額の借金を抱えていることや、孤独な人生を歩んできたことを知り、少しずつジアンを助けるようになる。そんなドンフンの優しさに触れるたびに、ジアンの心は少しずつ揺らぎはじめ…。
キャスト
パク・ドンフン(イ・ソンギュン)

建築会社サムアンE&Cで働く、建築構造技術者。三兄弟の次男であり、母親にとって三兄弟のなかで唯一自慢のできる息子。いつも自分のことは後回しにしていたが、唯一三兄弟で過ごす時間を大事にしていた。息子は海外留学中で夫婦関係も冷め切っている状態。
大学の後輩であり会社の社長であるト・ジュニョンと折り合いが悪いため、現在設計チームから安全診断チームへ左遷されており、出世とは無縁の状況だが、真面目な性格のため部下からの信頼は厚い。
ある日、差出人不明の5000万ウォンの商品券がドンフンの元に届いたことで、派遣社員のジアンのかかわるようになったことで、ジアンの境遇を知りジアンを助けたいと思うようになる。
主な出演作品:「コーヒープリンス1号店」「パラサイト~半地下の家族~」
イ・ジアン(IU/アイユ)

親の多額の借金を抱え、介護の必要な祖母と一緒に暮らしている。ドンフンと同じ部署の派遣社員として働いている。無口で不愛想であり、過去の事件のせいで他人と関わろうとしない。仕事とバイトを掛け持ちし、食事もまともに食べられない生活を送っている。
ドンフンの元に届いた商品券をみつけ借金返済にあてようと盗みをする。この商品券では返済することができず、会社のごみ箱に捨てるように清掃員に頼む。
ある日、会社の社長ジュニョンとドンフンの妻が不倫関係にあることを知り、そのことをバラすと脅し、ジュニョンにお金を見返りに常務のドンウンとドンフンを陥れる計画を提案。
ドンフンの携帯に盗聴器をしかけ、ドンフンの声を毎日聞きドンフンと関わるようになり、
今まで社会から孤立して過ごしてきたジアンにドンフンは手を差し伸べ、ジアンの心境に変化が訪れる。
主な出演作品:「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~」「ホテルデルーナ~月明りの恋人~」
カン・ユニ(イ・ジア)

ドンフンの妻であり、弁護士をしている。
ドンフンの会社の社長であるジュニョンと不倫関係。
自分より実家を優先するドンフンに対し孤独を感じており、寂しさを感じ不倫をしている。
主な出演作品:「ペントハウス」「太王四神記」
ト・ジュニョン(キム・ヨンミン)

ドンフンが務めるサムアンE&Cの社長であり、ドンフンの大学の後輩。
ドンフンの妻と不倫関係、ドンフンのことが目障りで会社を辞めさせたいと思っている。
会社の権力争いのためにドンフンとジアンと関わるようになる。
主な出演作品:「ベートーベンウィルス」「ファンタスティック」
イ・グァンイル(チャン・ギヨン)

ジアンを必要に追いかける闇金業者。実はジアンとは幼馴染。
ある事件をきっかけにジアンと恨むようになる。
主な出演作品:「ここにきて抱きしめて」「ボーンアゲイン」
相関図

感想
最初にも書いてるけど、このドラマ1話を見るまでに私は半年かかった(笑)
だって、雰囲気が暗い暗い💦ちょっと苦手な雰囲気だから、なかなか進まなかったのです。
「すごくいいドラマ、泣ける」という前評判とIUちゃんが好きという理由で見始めて、楽しみにしていたけど最初の3~4話まではなかなか進まなかったなぁ。
主人公だけど、ドンフンの雰囲気は暗くて妻にはなんか冷たいし、ジアンの生い立ちも救えなすぎて見てて最初は辛かったよね。ドンフンに5000万ウォンの商品券が届いたときなんて、なんですぐに会社に言わないのよーって、グズグズするなって思ってたもんな(笑)
最初のころのジアンは他人と全く関わろうとせず、すごく陰鬱な性格が私にはすごく嫌で仕方がなかったんだけど、祖母のことをすごく大事している場面はジアンの人間味を感じる場面だった。
ジアンは親の借金の返済をするために、ドンフンを陥れようと計画をする。そのために、ドンフンのスマホに盗聴器を仕掛けて、ジアンは毎日ドンフンの声をきくようになるんだけど、盗聴器から聞こえるドンフンの一言一言に癒されて、初めて助けてくれる大人に出会ったジアンは、少しずつだけどだんだんと人間味が出てきて、ジアンの心も温かみがでてくるの。そして、ドンフンに惹かれてひくようになる。ジアンの変化がみえてくるあたりから、すごくおもしろくなってきて本当に泣ける場面が多い😭
最初、ドンフンはあんまり感情を出してないから人生に疲れている感があって、共感できないところも多くて旦那だったら嫌だろうなと感じたりもした。
だけど、妻の不倫をしりながらも、夫婦の関係を壊したくないから妻に黙っているんだけど、それはなかなかできることではないし、ドンフンもやっぱり大事にものや守りたい人のために必死に生きていて、そのために感情を押し殺しながら生きているんだなって感じた。ドンフンって静かな雰囲気だけど、心の奥底では熱い思いがちゃんとある。でも、それって妻とかにはなかなか伝わらなかったりするんだろうな。
ドンフンだけじゃなくて、その周りの兄弟や友人などのおじさんたちも、すごくいい人たちばかりで、後半のみんなでジアンを助けていく姿がすごく感動した。
このドラマに出てくるおじさんたちは、世間では成功者たちではないかもしれない。だけど、みんな仲間や家族を想いながら誠実に生きている、お金じゃない大事なものを考えるきっかけをくれるドラマだと思った。
この生きづらい社会や理不尽な世の中は変わらないけど、前に進めるように背中を押してくれたり、一歩を踏み出す力を与えてくれるようなドラマだった。
みんな人知れず、人には言えないような悩みがあるし、生きてきたなかで押し殺してきて感情もある。そんな思いが癒されて、慰めてくれているようなドラマだった。
私も、30数年生きてきて人生に迷うことがいっぱいあったし、今でも迷うことがいっぱいあるけど、このドラマ観て少し心が軽くなったような、人に頼ることは悪いことではない思えるドラマだった。
今回、IUの演技がすごくよくて、「麗」のときのかわいらしい雰囲気とは正反対ですごく驚いた。こんなに人を惹きつけるような演技ができるんだなと、本当に素晴らしい演技だった✨
このドラマは本当にリアルなドラマで、内容が濃いけど、本当におススメしたいドラマでした。
とりあえず、1~5話目まではがんばってみてほしいなと思います。
長くなってしまったけど、このドラマは私的には星4★★★★でした。
暗いドラマが苦手な人はちょっとみるのが辛くて、途中脱落した人も多いかもしれないけど、観終わったときは、少し心が温かくなって、心が軽くなるような気持ちになれるドラマでした。